二世帯住宅の豆知識
二世帯住宅にはツートンカラーを
こんにちは!おうちの相談窓口🏠です!
最近よく見かける素敵なお家は、ツートンカラーが多いように感じます。
家の外壁を考える時に、一色だけを選ぶのはなんだかもったいない気がして、
「せっかくなんだから二色選びたい!」
と思ってしまう方は、実はとても多いのではないでしょうか。
個人的に、二世帯住宅にツートンカラーは、ピッタリなのでは?と感じています。
家のテーマにもなり得る外壁の色は、親世代・小世代で意見を一つに纏めるのが難しいですよね。
どちらかの意向で一色に決めると、どちらかが不満を覚える可能性も。
だからと言ってそれぞれ一色づつ選んで、と言うわけではありません。
(合わない色もあるので)
選ぶ色が二色あると、誰かがこの色に決めた、と言う認識が薄れると思うのです。
(勝手な解釈かもしれませんが)
けれど、そのツートンカラー。
選び方を間違えると、とてもダサく(言葉が悪くてごめんなさい)なってしまいます。
組み合わせが成功すると素敵さは倍増しますが、失敗すると半減。
家のイメージを大きく左右する外壁の色。
これは慎重に選びたいポイントですよね!
いったい何に気をつけたら失敗なく、センスの良いツートンカラーの外壁になるのでしょうか。
まずは、二色のバランス。
二色使うからといって、割合を5:5にしてはいけません。
二色使いの黄金比率は6:4〜7:3と言われています。
この比率を基準にすることで、バランスが良く見えます。
先ずは6(7)割を占めるベースカラーを選びます。
【ベースカラー】
塗装面積が最も大きい色。
近隣の家の色合いにも調和するカラーを選択すると、景観も美しいでしょう。
ベースカラーが決まれば、次はそれに合う「アソートカラー」を決めます。
【アソートカラー】
ベースカラーの次に多く使う色。
全体の20〜30%程度使われます。
ベランダやバルコニーなど、凹凸部分の色を変えたい時に、アソートカラーを使用します。
ベースカラーを引き立てる色にすることが大切です。
また、もう少しインパクトを出したい場合には、アクセントカラーとして、もう一色くらいなら使う事も可能です。
【アクセントカラー】
玄関ドアや窓枠、破風板や付柱などに、アクセントとなる色を施したい場合には、5〜10%のみに使用する事が重要。
個性を演出したり、全体をスタイリッシュに締めたり、という役目を果たしてくれます。
では、二色の色をどの様に分けて使えばいいのでしょうか?
上下に分けるパターン
1階部分と2階部分など、上下で水平に分ける方法です。
ツートンカラーの区切り方の中では、こちらの方法が一番易しいかと思われます。
ワンポイントとしては、下になるほうを濃い色にする事。
落ち着いた印象が生まれます。
縦のラインで垂直に分ける
縦に違うカラーのラインを入れ、2色を垂直に分けるやりかたは、シックでスマートな雰囲気に仕上がります。
サッシなどとのカラーコーディネートにも配慮して、色を選ぶことが大切です。
バルコニーなどの凹凸部分で分ける
バルコニー・ベランダ・玄関など、凹凸のある箇所の色を変える方法なら、ポイントで色を使うことにより、モダンでハイセンスな雰囲気に。
立体感が生まれるため、狭小住宅の場合に効果的です。
二色(三色)使いする時によくあるのが、
「一色よりも高くなりそう」と言う声。
複数の色を使う事で、手間がかかりそうだと感じて、そのように思われるのかもしれませんが、実はそれはないのです!
塗装の金額は、施工面積や材料の質によって左右されます。
二色使ったから金額も倍になる、なんて言う事はありませんので、ご安心を!
注文住宅でどのような外壁にするか決める際には、ぜひツートンカラーも視野に入れてみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おうちの相談窓口イオンモール伊丹昆陽店では、伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。
注文住宅の相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全て無料でお手伝いさせていただいておりますので
どんなことでもお気軽にご相談ください。
◆当社のサービス内容についてはこちらをご覧ください。
◆お問い合わせ・ご相談の予約はこちらからお願いします。
◆勉強会への参加予約は勉強会予約フォームからお願いします。
注文住宅を建てるなら!おうちの相談窓口へ♫
関連記事
-
なぜ二世帯住宅にするの?
これから二世帯住宅を建てよう又は建替えようとお考えの方へのアドバイ...
-
オンライン住宅相談 プロと...
登録住宅会社100社以上!中立公正な立場で二世帯住宅づくりをサポートす...
-
介護を見据えた家づくり
登録住宅会社100以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポート...
-
二世帯住宅にはツートンカラーを
こんにちは!おうちの相談窓口🏠です! 最近よく...
-
その他
マスオさんの叫び?
◎本ブログ一番人気記事再掲◎ 二世帯住宅をお考えの方は要チェッ...
-
こんなにある♫建築系テレビ番組
こんにちは!おうちの相談窓口🏠イオンモール伊丹昆陽店です。...