二世帯住宅の豆知識

新居のスタイルに迷ったら・・・

業界情報

 

こんにちはsmiley

 

おうちの相談窓口@イオンモール伊丹昆陽店です。

一気に秋めいてきましたね🍂

 

昨日幼稚園児の息子が、秋の遠足で栗拾いに行き、

お土産に栗をたくさん持ち帰りました🌰

 

自然の甘みがとても美味しかったです♫

 

食欲の秋smiley

皆さんはどんな美味しいものを召し上がっていますか?

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

二世帯住宅を建てるともなると、住む人の数が多い分、どんなスタイルの家にするか、迷いますよね。

そもそも、家のスタイルって何?

和風か洋風かってこと?cheeky

そんな方々に基本的な家のスタイルについて、ご説明致します。

 

●関連記事はこちら

「サービスルーム」ってなに?

 

 

 

Ⅰ.シンプル&ベーシック

 

「リビングコーディネート  シンプルベーシック」の画像検索結果

 

どんな人にも好まれる、上質感や清潔感のある人気の定番スタイル。

必要以上の造作はせず、すっきりと広い広間に、飽きのこないシンプルなデザインのインテリアがぴったり。

白い壁と明るめの木の床で温かみを出したり、濃いめカラーで落ち着きのあるイメージにしたり、モノトーンでまとめてクール系にコーディネートしたりと、色々なアレンジや模様替えがしやすいのが特徴。

クローゼットなどを活用して、見せない収納を設けると、常にすっきりとした空間がキープできます。

 

 

 

Ⅱ.ナチュラル系&北欧

 

「リビングコーディネート ナチュラル系&北欧」の画像検索結果

 

自然素材の色や質感をそのまま生かした、穏やかで温かみのある優しいデザインが人気のスタイル。

ホワイト、アイボリー、ベージュなどをベースに、ぬくもりのある木と組み合わせることが多く、グリーンとの相性も◎。

内装には珪藻土や漆喰、タイルなどもよく使われ、リネンやコットン、カゴ、ホーローをあわせると、よりナチュラル感がアップ。

また、北欧スタイルでは、北欧デザインの家具とコーディネートしたり、明るくきれいな色やテキスタイルを壁や小物などに使うことで、ナチュラルスタイルよりも少しモダンな印象に仕上がります。

 

Ⅲ.スタイリッシュ&シック

 

「リビングコーディネート スタイリッシュ&シック」の画像検索結果

 

 

シャープで洗練された雰囲気を持ちながら、ゆったりと過ごせる都会的なスタイル。ダークブラウン系の落ち着いたカラーや黒、グレーなどモノトーンで床や壁、インテリアをコーディネートしたり、直線や幾何学模様にデザインされた、アイアンやタイル、ガラスなどの無機質な素材をアクセントに使うと、空間が引き締まり、大人っぽく高級感のあるホームスタイルが完成します。

また、クッションやラグなどのインテリア雑貨も、同色系のカラーでまとめるのがオススメです。

 

Ⅳ.和モダン

 

「和モダン 画像」の画像検索結果

 

 

日本人が親しみやすい「和」と洗練された現代風のティストの良いところが融合したスタイル。

ロースタイルでゆったりと暮らしたい方やシニア世代などに人気です。畳や梁、障子、木格子、和紙、竹など、日本建築で使われてきた和の要素や素材を取り入れることで、どこかホッとする落ち着いた空間が演出できます。また、フローリングに掘りごたつを作ったり、洋風のリビングダイニングに畳をプラスしたりと、使う人の好みに合わせて和のティストの強弱がつけられるのも魅力です。

 

Ⅴ.ラグジュアリー

「リビングコーディネート ラグジュアリー」の画像検索結果

 

上質なホテルやレストランのような雰囲気で、優雅さや上品さのあるスタイル。深みのある、焦げ茶や濃紺、黒などの落ち着いた色合いやグレイッシュな紫や緑、ベージュなどの中間色を基調に、柔らかな曲面が美しいデザインのインテリアをあわせる事で、ラグジュアリーさが引き立つ空間に。

また、綿密な織のファブリックなどをカーテンやソファ、壁紙などに使用することで、よりエレガントな印象に仕上がります。

美しいフェミニンタイプや凛とした品のあるタイプ、アンティークタイプと、幅広くコーディネートすることができます。

 

Ⅵ.ミックス&カフェ

 

「リビングコーディネート ミックス&カフェ」の画像検索結果

 

1つのスタイルにこだわらず、気に入ったものを色々と融合させながら、カフェのようなお洒落さと居心地の良さを実現させたスタイル。

木や漆喰、タイルなどの天然素材を使ってナチュラルにしたり、アイアン素材や黒板、工業的なデザインでかっこよく仕上げたりと、幅広いアレンジで個性を演出することが可能です。

雑貨屋や本、キッチンアイテムを見せながら収納したり、壁に気に入ったアイテムを飾ったり、カラフルなインテリアを差し色に使うなど、ラフさや自由さも人気の理由です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

家族みなが楽しく幸せに暮らすためには、構造や間取り、そして安心・安全な家であること、大切なことはたくさんありますが、

暮らし方や好みに合う、お気に入りのティスト=HOME STYLEを選ぶのもとても大切なこと。

もちろん、家を建ててからインテリアで雰囲気を変えることは可能ではあります。

けれど、造作の家具や建具がHOME STYLEに合ったものにあれば、住まいのレベルはぐっと上がります。

二世帯住宅に暮らすみんなで話し合って、どんなスタイルをそれぞれ希望しているか、意見を出し合ってみましょう。

それぞれの望んでいるものがわかり、スッキリすること間違いなしです。

 

 

●関連記事はこちら

「サービスルーム」ってなに?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おうちの相談窓口イオンモール伊丹昆陽店では、伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。

家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全て無料でお手伝いさせていただいておりますので
どんなことでもお気軽にご相談ください。 

 

◆当社のサービス内容についてはこちらをご覧ください。

◆お問い合わせ・ご相談の予約はこちらからお願いします。

◆勉強会への参加予約は勉強会予約フォームからお願いします。

(担当 反町)

 

関連記事