二世帯住宅の豆知識

親子ペアローンとは?

用語解説

登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づくりをサポートする二世帯住宅.com byおうちの相談窓口です!

 

 

前回、親子リレーローンのお話をさせていただきました。
>>親子リレーローンとは
今回はもう一つの親子ペアローンについてお話させていただきます。

 

親子ペアローンとは、1つの物件に対して親子が別々に住宅ローンを契約し、返済することです。
親子リレーローンとはどう違うの?ローンのことは難しくていまいちよくわからないですよね。
リレーローンは親→子供とローンが引き継がれていくローンですが、ペアローンは親は親でローンを組み子供は子供でローンを組みます。ですので、それぞれがローン審査に合格しなくてはいけません。
ですのでペアローンはリレーローンより大きな金額を借入することができます。

 

では何故、より多く借入れができるのでしょうか?
それは、個々に審査をしますのでより収入面が厳しく審査されるからです。
個々の収入に見合った金額を借入できるので親は親の、子は子の返済をします。なので大きな金額になるのです。
同じ条件でローンを組まなくていいので金利や期間を自由に選ぶこともできます。だたし、一部金融機関は別条件での借入ができないこともありますので、しっかりと確認しましょう。

 

 

団体信用生命保険(団信)の加入はリレーローンとは違い、親子それぞれで加入します。
もしも、返済中に親が死亡したり病気になって返済ができなくなっても、子供に債務が引き継がれることはありません。それはとても大きなメリットではないでしょうか。
しかし、団信の保険料やローン・登記などの手数料は二人分になります。リレーローンとは違い金額が大きいく二人分になりますので費用は高くなります。

 

返済の面でもリレーローンとは違います。
ペアローンはお互いが連帯保証人となりますから返済ができない・遅れるとなるともう片方の方が全額返済しなくてはいけなくなります。
ですので、自分のローン+親又は子供のローンを支払う義務が出てくるのです。それは大きな負担になりますね。

 

それと、フラット35は利用できません。ですのでそれ以外の住宅ローンを選ばなくてはいけません。
>>フラット35とはこちらをご覧ください

 


親子リレーローン・親子ペアローンとお話させていただきました。
ローンの組み方はそれぞれです。親子それぞれの収入がどれだけありどのように返済できるか、お互いに何かあっても支えあえるようにしっかりと話し合って決めていきましょう。
今後、二世帯ライフを共に過ごしていくのですからローンも親子でしっかりと考えていきましょう。

 

 

二世帯住宅.comでは、二世帯住宅をお考えの皆様の疑問・不安・ご相談を受け付けております。
住宅建築コーディネーターとファイナンシャルプランナーがお客様のご要望・ライフプランの作成をさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。お待ちしております。

 

お問い合わせ・ご来店予約コチラから

 

(担当:衣笠)

関連記事