二世帯住宅の豆知識
二世帯へリフォームするときに気を付けたい「階段」
今の家を二世帯にリフォームしたい、または、中古物件を購入して二世帯にしたい、そんなときに気を付けたいことがあります。
水まわりや間取りを変えることはもちろん、「階段」について、ひとつ注意が必要です。
それは、「階段」の位置をずらしたり、勾配をゆるやかにしたい場合、その家の「構造」が関係してくるということです。
例えば・・・
木造2階建までのお家であれば、「階段」の位置を変えたり、勾配をゆるやかにすることは、リフォーム会社や住宅会社にリノベーションを頼めば出来ることです。
でも、お家の構造が、鉄骨造や、鉄筋コンクリート造の場合は、建築申請といって、行政へ審査をしてもらうことが必要になってきます。
審査自体については、上記の業者が構造計算をしたうえで、新しいプランを作り、申請をしてくれますが、その分の費用がかかることと、当然ながら、時間もかかることになります。
費用と時間が余分にかかるということですね。
木造の3階建の場合も、申請が必要になります。
今のお家を二世帯にしたいと考えている場合は、これらを考慮したうえで、予算やスケジュールを組みましょう!
二世帯住宅についての、こんなこと、あんなこと・・・ご相談は、お近くの「おうちの相談窓口」へぜひお越しください。
関連記事
-
二世帯、三世帯住宅、広さは...
①駅近の新築物件はある? とある営業日の、午後のことです...
-
二世帯をやめたい?どうする?
二世帯住宅といえば、若いご夫婦が、両親と住むだけでなく、 お子さ...
-
二世帯の水まわりと玄関、ど...
二世帯住宅を建てる際に、頭を悩ませるのが、「水まわり」と「玄関」で...
-
二世帯住宅のキーパーソンは誰?
二世帯住宅を、これから建てようとする場合、そのキーパーソンになると...
-
今どきの二世帯、どんなパタ...
二世帯住宅にして住む場合、 家族の組み合わせはどんなパターンが多...
-
二世帯を建てる前に考えてお...
二世帯住宅を建てるということは、 夫婦どちらかの親と、一緒に住む...