二世帯住宅の豆知識
分離型の二世帯で、ミニマム必要な建坪とは?
二世帯住宅の豆知識
二世帯住宅を分離型で建てたいけれど、最低、どのくらいの大きさの家から可能なのでしょうか。
二世帯を建てる際に、プライバシーを大事にしたいと思う方は多いです。
実際、親子でも、生活スタイルが違ったり、帰宅時間や就寝時間の違いがストレスになるケースも多いです。
そこで、分離型にする場合、必要なお家の建て坪数は、次のうちのどれだと思いますか?
①30坪
②35坪
③40坪
答えは・・・
①30坪です!!!
もちろん、家族の人数にもよりますが、
1階を1DKにして、2階を2~3DKにすると、玄関やキッチン、水まわりを別にする分離型でも、建坪約30で可能になってきます。
親世帯が2人で、お子さんが3人以上だと、もう少し広さが必要かもしれません。
これなら、手が届きそう・・・と思われた方。
もっと詳しく知りたい!!という方は、
ぜひ、お近くの「おうちの相談窓口」へお越しください。
相談は無料で承っていますので、お気軽にご予約ください!!
関連記事
-
二世帯、三世帯住宅、広さは...
①駅近の新築物件はある? とある営業日の、午後のことです...
-
二世帯をやめたい?どうする?
二世帯住宅といえば、若いご夫婦が、両親と住むだけでなく、 お子さ...
-
二世帯の水まわりと玄関、ど...
二世帯住宅を建てる際に、頭を悩ませるのが、「水まわり」と「玄関」で...
-
二世帯住宅のキーパーソンは誰?
二世帯住宅を、これから建てようとする場合、そのキーパーソンになると...
-
今どきの二世帯、どんなパタ...
二世帯住宅にして住む場合、 家族の組み合わせはどんなパターンが多...
-
二世帯を建てる前に考えてお...
二世帯住宅を建てるということは、 夫婦どちらかの親と、一緒に住む...