二世帯住宅の豆知識
親世帯の思う事
二世帯住宅の話になるとどちらかというと子世帯の考えや思いが書かれている事が多いですね。
では、逆に親世帯は二世帯住宅にすることに関してどのように思っているでしょうか?
親世帯が二世帯住宅をして良かったと思う事、
・子供や孫と一緒に過ごせる…子供が巣立ってしまうと残されるのは夫婦2人だけですよね。夫婦それぞれですが、やはり2人だと会話も減って寂しく感じることもあるのではないでしょうか。
・体調が悪い時に看護してもらえる、家事や食事を作ってもらえる…体調が悪いと親世帯の夫婦同士で看護をしなくてはいけません。
親世帯の奥様がご病気になってもご主人様が料理や家事ができればいいですができなければ奥様は病気でもご主人様のお世話をしなくてはいけませんね。
そんな時に助けてくれる子世帯がそばにいれば安心できますよね。
では、親世帯が二世帯住宅をして良くなかった事、
・お金がかかる
・プライバシーが確保できない
・生活時間が違う、自分の時間が持てない
・干渉してくる
・友人や知人を家に呼べない
・家事をしない
よくネットに書かれていることを親世帯も思っているようですね。
親世帯には親世帯の思いがあり子世帯に我慢をしていることもあるんですね。
子世帯に介護してもらうために二世帯にしたのではないなど、親世帯は自分達の介護の為に二世帯を選んだのではない方もいらっしゃいます。
二世帯住宅にはお互いにメリットとデメリットがあります。
親世帯から見たデメリットが子世帯にはメリットとなっていることもあります。
親子と言えども価値観は違います。
子世帯にとっては良かれと思っていることは親世帯には苦痛と感じる事もあるのです。
お互いのメリットとデメリットを考え気持ちよく生活していけるようにどのような二世帯住宅が良いかを話し合いましょう。
二世帯住宅.comでは、二世帯住宅をお考えの皆様の疑問・不安・ご相談を受け付けております。
住宅建築コーディネーターとファイナンシャルプランナーがお客様のご要望・ライフプランの作成を無料でさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。お待ちしております。
中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポートする二世帯住宅.com byおうちの相談窓口でした!
(担当:衣笠)
関連記事
-
二世帯トラブル 最初が肝心?
二世帯住宅にトラブルはつきもの・・・とは、言い過ぎかもしれませんが...
-
狭小地の2世帯、間取りはど...
二世帯住宅に建替えたいけれど、土地が狭くて・・・ そん...
-
二世帯住宅の光熱費トラブル...
これから二世帯住宅を建てようと考えている方のなかには、 電気、水...
-
二世帯住宅、遠い将来のこと...
二世帯住宅を建てるときに、間取りや、ライフプラン、生活スタイル等々...
-
二世帯、三世帯住宅、広さは...
①駅近の新築物件はある? とある営業日の、午後のことです...
-
二世帯をやめたい?どうする?
二世帯住宅といえば、若いご夫婦が、両親と住むだけでなく、 お子さ...