二世帯住宅の豆知識
マンション二世帯という選択
二世帯住宅といえば一戸建てのイメージがありますよね。
しかし、都市部では二世帯住宅で一戸建てとなると土地の大きさ、金額で断念される方も多いのではないでしょうか。
都心部では土地の価格も高い、それなりの広さを確保できない、間取りが小さい…と思いますよね。
二世帯は一戸建てに限りません。
二世帯マンションで住まわれていらっしゃる方もいます。
マンションですと防犯カメラの設置やオートロックなどの防犯設備が整っていてセキュリティもしっかりしています。
今ではマンション用のコンシェルジュもいますので安心して暮らせますね。
二世帯マンションにも種類があります。
①同居型・・・隣接するお部屋をそれぞれの世帯で住みます。マンションの規定にもよりますが室内の壁をドアに変えて内部で行き来できるようにすることもできます。
②別居型・・・隣接するお部屋をそれぞれの世帯で住みます。内部には扉もつけず行き来できません。隣同士なので何かあればすぐに駆け付けられます。
③近隣型・・・同マンションに各世帯が購入します。階層が違っていたり同階でも離れていたりしますが何かあればすぐに駆け付けられます。
二世帯マンションと言えども同じ部屋に住む必要はありません。
しかし、同じお部屋で二世帯にしても大丈夫です。各マンション規定がございますがマンションをリノベーションして二世帯用にすることも可能です。
マンションでは便利な共用施設もあります。
先程も書きましたがコンシェルジュやマンション管理人や宅配ロッカー・キッズルーム・エントランスや会議室など。
今ではテレワーク用スペースがあるマンションもあります。
戸建てほど大きな家は必要ない、マンション住まいが慣れているので戸建てはちょっと合わないなど思われている方も多いです。
介護の面でもバイアフリーマンションですと親世帯も子世帯にもいいのではないでしょうか。
戸建てで二世帯になると、親世帯がいなくなった時に使いづらくなって困ると思われる方もいらっしゃいます。
その点、マンションですと賃貸にし家賃収入も見込めますから住宅ローンの返済にしたり、売却もしやすいのではないでしょうか。
しかし、デメリットは必ずあります。
マンションですので子世帯に子供ができると人数分の部屋を確保しにくい。
近すぎて干渉されそうだ、頼られ過ぎて困る等あります。
特に、マンション生活が合わなかったということもありますね。
都市部ではお土地もなかなか見つかりにくいでしょう。
価格も戸建てを購入するよりマンションの方が安くなることもあります。
マンション二世帯か戸建て二世帯かはしっかり話し合って決めてください。
二世帯はお互いのリズムや習慣が異なることが大前提となります。
ルールや今後の事などはしっかりと意見や思いを出し話し合うことが大切です。
マンション二世帯などご興味のある方は一度ご相談ください。
二世帯住宅.comでは、二世帯住宅をお考えの皆様の疑問・不安・ご相談を受け付けております。
住宅建築コーディネーターとファイナンシャルプランナーがお客様のご要望・ライフプランの作成を無料でさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。お待ちしております。
中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポートする二世帯住宅.com byおうちの相談窓口でした!
(担当:衣笠)
関連記事
-
二世帯トラブル 最初が肝心?
二世帯住宅にトラブルはつきもの・・・とは、言い過ぎかもしれませんが...
-
狭小地の2世帯、間取りはど...
二世帯住宅に建替えたいけれど、土地が狭くて・・・ そん...
-
二世帯住宅の光熱費トラブル...
これから二世帯住宅を建てようと考えている方のなかには、 電気、水...
-
二世帯住宅、遠い将来のこと...
二世帯住宅を建てるときに、間取りや、ライフプラン、生活スタイル等々...
-
二世帯、三世帯住宅、広さは...
①駅近の新築物件はある? とある営業日の、午後のことです...
-
二世帯をやめたい?どうする?
二世帯住宅といえば、若いご夫婦が、両親と住むだけでなく、 お子さ...